「山崎ウォーキング&ウォッチング」サイトへようこそ!!
山崎は城下町です。16世紀末に町となり、楽市楽座が出現し、寛永10年(1633)に11町ができました。最初のお殿様池田氏は6万余石だったのでそれに相当する規模の町が作られたのです。400年近くも前からほぼ当時のままの町割り、町名を使っています。
山崎には、古いもの・新しいもの取り混ぜてかなりの“お宝”があります。
自宅、工房、寺院などを開放しています。
地図を片手にお好みのところを訪れて新しい出会いと発見を体験してください。
令和7年 春公開場所
令和7年春シーズンの公開場所を募集しています。
今年も「藤まつり」の時期が近づいてきました。
今年は4月24日(木)~5月4日(日)を中心に各イベント等が開催されるようです。
この時期を中心に、今年春シーズンに公開されるイベントを募集します。
応募は「お問合せ」メニューからご連絡ください。
- (令和7年)遊月菴(Yugettan House Museum)遊月菴(Yugettan House Museum) 【公開日時】:令和7年5月3日(土)~6日(火)May 3rd to 6th,2025 【公開内容】(Exhibition) (1)常設展示:遊月菴コレクションPer […]
- (令和7年)オープンガーデン“オサキ”【公開内容】山野草と茶花400種【公開日】 R07年4月20日(日)~5月10日(土) ●自宅周囲、山出しの木他、山野草・茶花など約400種●茶室にて抹茶(ご希望により) 【公開者】尾崎福美
- しそう彩回廊お茶・お花巡り「茶花をみながら 一服のお茶をどうぞ」 日時:令和7年4月27日(日)場所:中央通り商店街の「訪問看護ステーションプラス」の向い(「よいまちや」の南隣)
- 2025年 宍粟美術協会展(藤まつり協賛)日本画・写真・漆芸・書・陶芸・洋画 ところ:宍粟防災センター5Fホール と き:4月29日(火/祝)~5月3日(土) 4/29日 13時~17時4/30日~5/2日 9時~17時5/3日 9時~ […]
【お知らせ】
- R07年春シーズン:公開者募集!!
R07年春シーズン、「藤まつり」期間(4月24日~5月4日予定)及びその前後含む期間に「山崎W&W」公開・体験等のイベントを実施される方募集します。
「山崎の町を歩き、見て、知ってもらう」ため、見どころ・歴史・文化を訪ね歩く時の案内となるような紹介の場を設けています。昨年は大変好評でした。今年も観光・見学に来られる方に親切な案内をしていきたいと思います。
この「山崎ウォーキング&ウォッチング」サイトは、文化活動団体、社寺仏閣、専門学園、一般ご家庭等で、普段の活動成果や所蔵品等を公開・展示して文化交流を図りたいと思われたとき、案内・紹介の一つのツールとしてご利用いただけるように用意しました。
R07年春シーズン、このような活動公開・展示・体験・文化交流・手作り作品譲渡/販売など計画されている方は、このサイトに情報掲載されませんか? ご希望される方は「お問い合わせ」ページからご連絡ください。